金融支援連絡会議
当協会は、令和7年9月3日(水)に「令和7年度第2回金融支援連絡会議」として金融機関・各支援機関向けに事業者支援講演会を開催いたしました。
コロナ禍からの社会経済活動の正常化が進展しているものの、物価高、人手不足等の影響により、中小企業・小規模事業者を取り巻く環境は依然として厳しい状況が続いており、金融機関・各支援機関が連携した、資金繰り支援にとどまらない一歩先を見据えた経営改善・事業再生支援が必要とされています。
今回、講師に(一社)埼玉県商工会議所連合会の広域指導員であり、中小企業診断士の黒澤元国様をお招きし、金融機関・各支援機関・保証協会が連携した予兆管理及び事業者への早期支援のポイントなどについてご講演いただきました。
本公演を通じて、富山県内の金融機関、各支援機関との連携を強化し、県内中小企業者の金融の円滑化と経営支援に引き続き努めて参ります。
会議要旨
【日時】
令和7年9月3日(水)
13:30~16:00
【場所】
富山商工会議所ビル9階95-97号室
【参加者】
北陸財務局富山財務事務所、中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局
日本政策金融公庫、富山県内金融機関、商工団体、各支援機関、地域専門家
■講演
モニタリングの高度化~オール富山での支援~
■講師
(一社)埼玉県商工会議所連合会 広域指導員 黒澤 元国氏

