経営支援の主な取組み
経営支援向け保証制度一覧
認定経営革新等支援機関等の支援を受けて、経営改善に取り組む方を応援する「経営支援型の保証制度」がおススメです!
借入のとりまとめにも対応しています。
「専門家派遣制度」をご利用いただくと、専門家による、経営改善計画等の策定支援を受けることもできます。
制度名 | 保証限度額 | 保証期間 | 貸付利率 (年率) |
保証料率 (年率) |
---|---|---|---|---|
条件変更改善型 借換保証 |
2億8,000万円 | 15年以内 | 金融機関所定 | 0.45%~1.90% |
事業再生計画実施 関連保証 |
2億8,000万円 (別枠) |
15年以内 | 金融機関所定 | 責任共有 0.80% 責任共有対象外 1.00% (特別小口保険0.80%) |
企業のセルフ健康診断シート
「企業のセルフ健康診断シート」では、いくつかの簡単な質問事項にお答えしていただくことによって、企業の経営状態を振り返っていただくことができます。
「いいえ」の数が10個以上の時は要注意!すぐに経営改善に取組みましょう!
専門家派遣事業
これから創業される方や経営上のお悩みを抱えておられる方を対象に、外部専門家と連携し、経営アドバイスや事業計画策定を行う支援を実施しております。
「その道のプロ」である専門家を派遣することによって、より高度な経営課題やお悩みの解決に向けた支援を行うとともに、派遣後のフォローも当協会職員が対応いたします。
経営診断・経営改善計画の策定をはじめ、売上・収益改善、営業力改善、労務管理、広告宣伝、海外展開といった個別課題に対する実行性の高いアクションプランの策定を原則無料で支援いたします。
当協会職員が事業者の皆さまと面談したうえで、経営課題やお悩みをお聴きしながら、ご要望に応じた支援の提案、またはその支援内容に合わせた専門家を派遣いたします。

コース名 | 課題解決 | 創業支援(計画策定) | 経営改善計画策定 |
---|---|---|---|
共通要件 | 富山県信用保証協会をご利用中、又は当協会の利用を予定されている方 | ||
個別要件 | 特になし | 創業を予定されている方 | 特になし |
派遣回数 | 最大6回(基本4回) | 4回 | 6回 |
所要時間 | 1回2時間程度 | ||
専門家 | 下記参照 | 中小企業診断士 |
※とやま中小企業・小規模事業者サポート事業による制度です。

経営サポート会議
中小企業者の経営改善を図るため、中小企業者、取引金融機関、外部専門家を交えた「経営サポート会議」を開催し、経営改善計画の策定や支援の方向性等について目線合わせを行います。
